☆Wellness Notes☆ vol.1

『健康』とは。
皆様こんにちは😊
当クリニックの管理医師を
務めております堂園隼人でございます。

まず、当クリニックのブログにまで
目を通していただき、
誠に有難うございます。

この度、日々のブログとは別に、
私自身も個人的に発信しようと思い、
今回がその初投稿となります。

テーマは特に決めてないのですが、
私が日常で大切にしていることは

✨「健康を大切にして、美しく歳を重ねる」✨

ということです。

この信念を下に、
私のなりの健康やエイジングケアを

📔「Wellness Notes(健康手帖)」

と題して発信していこうと思っております。

不定期になるかと思いますが、
読み流す程度の感覚で
見ていただけますと幸いです。

初回となる今回は、
当クリニックとしても重要視している
「健康」について、
私なりの考えを述べたいと思います。

皆様は「健康」と聞くと
どのようなものをイメージされるでしょうか?🤔

WHO(世界保健機関)は健康を、

「病気でない、弱っていないということではなく、肉体的、精神的、社会的に満たされている 状態(Well-being)にあること」

と定義しています。

素晴らしい考えだと思いますが、
私としては少し付け加えたい点がございます。

それは、
Well-beingである状態は
「個人によって違う」ということです。

誰かと比較した健康は、
その軸が他人に依存しているため、
非常に脆いものかと思います。

軸は自分の中にだけ持つべきです。

味覚、嗅覚など
五感が人それぞれ違うように、
「満たされている状態」も人それぞれ違います。

✅ 自分にとってのWell-beingはどのような状態なのか

✅ そのためには何をすべきなのか

✅ どのようにその状態を維持していけば良いのか

これらを考え、実行に移すことが
「健康」の本質であり、

そこに時間やコストを投じることが
未来の健康を作る、

つまりそれこそが
本当の「健康保険」なのではないでしょうか。

医療を受けるために
保険料を納めることだけが
健康保険ではありません。

健康に過ごす、そして健全に生きるために
時間やお金を投資することも
将来の健康を保つための保険です。

「自身の身体的、精神的な健康に目を向け投資する」

そんな健康保険が
一次予防にも繋がると信じています。

最後までお読みいただき、
有難うございました。

📞 ご予約・お問い合わせは
⁡☎️ 03-6289-8610 または、
便利なインターネット予約
“https://ssc8.doctorqube.com/tokiwadoriclinic/”
をご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ときわ台ときわ通りクリニック
整形外科(リハビリ)・内科・漢方内科・皮膚科
📍東京都板橋区常盤台3-1-16
ときわ3116ビル2F
東武東上線「ときわ台駅」北口 徒歩3分
東武東上線「上板橋駅」 北口 徒歩14分
東京メトロ「小竹向原駅」自転車10分
都営三田線「板橋本町駅」自転車7分

詳細なアクセス方法については
HPを確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

お問い合わせ

詳しくはお電話またはお問い合わせフォームからご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら
[代表]03-6279-8610
(月~土)午前:9:00-13:00 午後:15:00-19:00
土曜は午前のみ診察(最終受付は13時)
健診予約のお問い合わせはこちら
(月~土)午前:9:00-13:00 午後:15:00-19:00
土曜は午前のみ診察(最終受付は13時)