診療内容一覧
当クリニックの診療内容についてまとめております。
該当する症状や病状のページをご参照ください。
内科
生活習慣病(高血圧、糖尿病、痛風、脂質異常症など)をはじめ、アレルギー症状や身体全般の不調に関しましてもお気軽にご相談ください。
漢方内科(天井医師)
心にも身体にも効く漢方を処方いたします。なんとなく調子が悪くて、西洋医学的な検査を受けてみたけれど、どこにも異常はないと言われた。それでも、不調は続いている。そんな経験をされたことはないでしょうか?
検査で明らかな原因はないけれど、症状があって困っている。そのような状態を不定愁訴と呼んだり、機能性疾患と呼んだりします。漢方では、このような状態の治療を得意とします。何科に行けばよいか分からないというときも、ぜひご相談ください。
脳神経外科・頭痛外来
*大変恐縮ですが、CT・MRIの機器はございません。必要に応じまして、近隣の医療機関にて実施させていただいております。
整形外科
首や肩の凝り、関節痛、腰痛、ギックリ腰、骨粗鬆症、身体の痛みなど、お気軽にご相談ください。
リハビリテーション
脳卒中や外傷後の麻痺など、加齢による筋力低下(フレイル)痛みに対応することが可能です。
皮膚科(天井医師)
漢方内科の視点を持つ医師により、各種のお肌のトラブルに対応いたします。
自由診療
プラセンタ注射
にんにく注射〔ビタミン注射〕
高濃度ビタミンC点滴
美白点滴
幹細胞培養上清液
帯状疱疹の予防接種
頸動脈超音波検査(エコー)
骨密度測定
健康診断
企業用
個人用
認知症
高齢化に伴い増えております認知症ですが、その約7割を占めますアルツハイマー型認知症の前段階を血液検査で調べる事ができます(自費診療)
インフルエンザ予防接種
例年、秋になる頃からインフルエンザが流行し始めますので、その頃を目安に接種をご希望の方に対応いたします(要予約)。
対応年齢 | 15歳〜85歳未満 |
---|---|
自費診療 | ¥3,994 |
セカンドオピニオン
主治医の説明を理解しきれない、受けた説明に納得できていないことは少なくないように感じております。ご自身やご家族の将来に関わることを曖昧にして欲しくはありませんので、極力専門用語を使わずに、患者さんの立場から誰もが理解できるように説明をいたします。また、自然療法的な視点からのお話もできますので、ひと味違った医師の説明をと存じます。
- 主治医に恐くて質問ができない
- いくら主治医から説明を聞いても納得ができない
- 自分の病気のことを深く理解したい
- 薬の量を減らしたい
- 主治医への質問のし方を知りたい
- 主治医とどう話し合えばよいのか知りたい
- 予防接種でお悩みの方
- 人生にお悩みの方
- 子育てでお悩みの方
- その他、もろもろ
相談日 | 金曜日、土曜日 |
---|---|
自費診療 | 最初の30分:¥13,200 60分まで:¥15,800 それ以降は30分ごと:¥6,600 |