医師紹介

更新日:

院長 田中 佳(タナカ ヨシミ)

こんにちは。東京生まれ、東京育ち、院長の田中佳です。専門は脳神経外科ですが、意識状態が悪いと真っ先に呼ばれるため、たくさんの診療科の患者さんを診る機会がございました。また、脳卒中へ至る方の殆どは生活習慣病(主に高血圧、糖尿病、高脂血症)をお持ちなので、必然的に総合診療科のようになりました。
その経験を生かし、通常外来診察にとどまらず、往診やオンライン診療を含めて地域医療に貢献して参ります。どうぞ、些細なことでもお気軽にご相談ください。

温泉カピバラ似顔絵[温泉好きなねずみ年]

ときわ台ときわ通りクリニック
院長 田中 佳

略歴

名前 田中 佳(タナカ ヨシミ)
生まれ 昭和35年生
専門 脳神経外科
略歴 東海大学医学部卒業
東海大学医学部付属病院
東海大学医学部付属大磯病院
遠州総合病院
沼津医師会病院
横浜宮﨑脳神経外科病院
厚木佐藤病院
あかね台眼科脳神経外科クリニック
名古屋まごころ診療所
朝霞厚生病院

資格・所属学会

資格

  • 医学博士
  • 日本脳神経外科学会認定専門医
  • 日本抗加齢学会認定専門医

所属学会

  • 日本脳神経外科学会
  • 日本抗加齢学会

医師 天井 周(テンジョウ シュウ)

大学病院の皮膚科医時代、ステロイド外用剤の副作用がマスコミで取り沙汰されました。その後、ステロイドに代わる、副作用の少ないものとして治験が始まったのは、現在のプロトピック軟膏、免疫抑制剤でした。現代医療は根本的な治癒に向かおうとしないことに気づき、その後さまざまな代替医療を学びました。そのなかでも、人の身体の営みを助けるような漢方医学に希望を抱き、診療してまいりました。

漢方医学には、漢方薬や鍼灸による治療だけでなく、日頃の生活習慣を整える「養生」という考えが重視されます。自身の体験からも、食事や栄養の大切さを痛感しており、学芸大漢方クリニック時代から、問診や血液検査から栄養状態を把握し、食事のアドバイスをしてきました。症状の改善には睡眠や運動も欠かせません。

「病気を治す」だけでなく、みなさまが少しでも「本当の健康」に近づくことができるよう、お手伝いしていきたいと思います。

ときわ台ときわ通りクリニック
医師 天井 周

略歴

名前 天井 周(テンジョウ シュウ)
専門 皮膚科・漢方内科
略歴 福井医科大学(現福井大学医学部)卒業
同大学附属病院皮膚科助手を経て
国立療養所北潟病院皮膚科などに勤務。
2012年 紫峰の森クリニック(つくば市)漢方外来担当。
2015~2019年 学芸大漢方クリニック院長
2020年~ 東銀座タカハシクリニック、紫峰の森クリニック(皮膚科・漢方内科)

資格・所属学会

所属学会

  • 日本皮膚科学会

医師 佐和田 桂一 (サワダ ケイイチ)

変形性関節症(主に)や骨粗しょう症といった疾患、およびスポーツ外傷を中心に診療を実施。整形外科治療を得意とし、これまでに経験した手術件数は1000を超える。その豊富な手術経験の大半がひざ関節に対して行ったもので、ひざの治療には特に高い経験値を持つ。

あるとき、重度のケガで引退寸前まで追い込まれていたトップアスリートの治療として、手術ではなく再生医療のPRP治療を選択し、復帰を果たす瞬間を見届けた。その後、複数回にわたり同様の経験をしたことで、再生医療の持つ力と将来性を知る。

現在は地域の皆様を支えるため、評価に基づき患者様の症状に応じた服薬治療、関節注射、リハビリテーションや装具療法等を行い、症状の改善・維持だけでなく健康増進に関しても力を入れている。

 

ときわ台ときわ通りクリニック
医師 佐和田 桂一
   ※お写真準備中

略歴

名前 佐和田 桂一(サワダ ケイイチ)
専門 整形外科(主に膝と骨粗しょう症)
略歴 2001年
東京厚生年金病院(現・JCHO 東京新宿メディカルセンター) 研修医
2003年
都立墨東病院救命救急センター 研修医
2003年
東京厚生年金病院(現・JCHO 東京新宿メディカルセンター)整形外科 医師
2005年
関東労災病院整形外科 医師
2006年
関東労災病院スポーツ整形外科 医師
2006年
高山整形外科病院整形外科 医師
2010年
苑田会人工関節センター病院整形外科 医師
2016年
高山整形外科病院整形外科 医師
上板橋病院整形外科 医師

資格・所属学会

資格

  • 日本整形外科学会認定 専門医
  • 日本体育協会公認 スポーツドクター医学博士

所属学会

  • 日本整形外科学会
  • 日本人工関節学会
  • 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

医師 高石 官成 (タカイシ ヒロナリ)

腰や首が痛い、姿勢が悪い、歩行が不安定などの症状でお困りのかた
手足のしびれ、背中が曲がってきたなどの症状でお困りのかた
骨粗鬆症における骨の管理四肢の関節痛のお悩み、
朝の手指のこわばり、関節の腫れなどの症状でお困りのかた
打撲・捻挫・脱臼・骨折・創傷・スポーツ外傷の治療を
大学病院レベルの専門的な知識で適切な診療を提供できるよう努力してまいります。お気軽にご相談ください。

 

ときわ台ときわ通りクリニック
医師 高石 官成
   ※お写真準備中

略歴

名前 高石 官成(タカイシ ヒロナリ)
専門 整形外科・脊椎脊髄外科
略歴 慶應義塾大学医学部 卒業
慶應義塾大学医学部 整形外科入局
コロンビア大学医学部 分子内科 ポスドク研究員
日本学術振興会 海外特別研究員
慶應義塾大学医学部 整形外科 抗加齢運動器学 講師
東京医科大学医学総合研究所 運動器科学研究部門
未来医科学研究寄附講座 特任教授
資格:日本整形外科学会 専門医
医学博士(慶應義塾大学)

資格・所属学会

資格

  • 日本整形外科学会 専門医
  • 医学博士(慶應義塾大学)

所属学会

  • The American Society for Bone and Mineral Research
  • American College of Rheumatology
  • The American Association of Immunologists
  • 日本脊椎脊髄病学会
  • 日本骨代謝学会

理念とビジョン

私たちには自然治癒力が備わっておりますが、往々にして人は病気になります。病気に対して現代医療を活用することは必要ですが、それと同時に日々の生活を整えることが治療に結びつくのです。言い方を変えますと、病気を予防する生活は病気を治療することになるのです。この理念に基づきまして、地域の皆さんの健康づくりに貢献していきたいと思っています。
*当院は化学物質過敏症の方にも安心して頂ける建材を用いております。

  • 患者さんとご家族の健康度を上げていくお手伝いをする
  • 健康面に関する些細なお困りごとを解決していく
  • 分かりやすい説明で納得して治療を受けていただく
  • 患者さんの希望を最優先とする
  • 自然療法の視点を踏まえたセカンドオピニオン

院長の特徴

“最も重要なことは人の自然治癒力であり、現代医療はそれを補助する役割である”

脳神経外科の最前線で日夜救命救急に命を燃やしていた頃、偶然に自然治癒力の威力を目の当たりにしてしまいました。現代医療を用いずに病気が治ることがある事実を知ったとき、あまりにも現代医療を盲信しすぎていた医学概念に亀裂が入ったのです。そこから学んだことは、「最も重要なことは人の自然治癒力であり、現代医療はそれを補助する役割である」ということです。

その自然治癒力をあげる方法は何かを追求していくうちに、それは日常生活を整えることであると分かりました。食であり、腸であり、睡眠であり、運動である。そして、最も大切なことは心のあり方でした。心のあり方は脳科学にも通じるところがあるので、とても大切です。

その気づきから自然療法への理解が進み、患者さん目線が習慣となっていきました。現代医学と自然療法の両側面にとどまらず、人生観や死生観を踏まえたアドバイスできる希有な医師であると言われております。カウンセリングは過去から現在まで、コーチングは現在から未来までをアドバイスするようですが、私の話を聞いた方が「過去から現在を経て未来までお話しするので、カウンセラーコーチですね」とおっしゃいました。どうやらカウンセラー+コーチを自然と行っていたようです。

タイトルとURLをコピーしました

インターネットからお申し込み

帯状疱疹ワクチン予約はこちら

24時間受付・カンタン入力

インターネット予約はこちら