腰の痛み

更新日:

症状

腰痛の症状は、腰部周辺の痛みやしびれ、熱さや冷たい感じなど、様々です。
腰部の重い、鈍い痛みは、腰部周辺の筋肉や靭帯系の問題を疑います。高齢者で起き上がりや動きはじめに痛みを感じる場合は、腰椎圧迫骨折を疑います。
お尻から太ももの裏にひびくような痛みやしびれ、歩行時に徐々に増える痛みなどは腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症を疑います。

原因

腰痛の原因は多岐に渡ります。
・筋肉や筋膜、靭帯などの軟部組織の問題
突然の運動や重い物の持ち上げなどが原因で発生することがあります。
・骨粗鬆症などから起こる、脊椎の圧迫骨折
・脊椎の変形や異常
腰部脊柱管狭窄症、変形性脊椎症、腰椎すべり症 など
・椎間板の変性や突出
椎間板ヘルニア
・炎症性関節症
関節に炎症が起こることでの痛み
・内臓の問題や内科の疾患
腎臓(尿管結石、腎盂腎炎など)、卵巣、大腸、糖尿病、動脈硬化症 など

治療

基本的には保存療法を行います。

保存療法

安静と適切な姿勢

急性で痛みが強い時は安静にして適切な姿勢を保つことが大切です。

薬物療法

飲み薬や外用薬(湿布や塗り薬)の使用、トリガーポイント注射やブロック注射などで痛みが軽減することがあります。

リハビリテーション

ホットパックやウォーターベッドなどの物理療法、コルセットなどの使用、ストレッチやエクササイズなどの運動療法があります。また、個々に合わせた姿勢指導も行います。

手術療法

強い痛みやしびれ、感覚障害、膀胱直腸障害(排尿や排便が自分の意志で出来なくなる状態)などの神経症状がある場合は手術療法が検討されます。
病気や状態によって手術療法が変わります。

ご家庭でできること

普段から腹筋や背筋を動かし、刺激しておくことが腰痛予防につながります。また、急な腰の痛みを防ぐためには、中腰の動作を控えること、床から持ち上げる時は膝を曲げてあまり腰を使わずに行うことが大切です。
腰を丸めたときに痛い方は、太ももの裏の筋肉(ハムストリングス)の柔軟性が低下していることが多く、逆に、腰を反ると痛い方は、太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)の柔軟性が低下している可能性があります。それぞれの筋肉をストレッチすることが大切です。ストレッチをするときは、反動や弾みをつけずにゆっくりと20~30秒かけて伸ばすこと(スタティックストレッチ)が大切です。
骨粗鬆症からくる腰椎圧迫骨折では、痛みにより日常生活で動くこともできなくなることがあります。40代以上の女性は定期的に腰椎と大腿骨の骨密度測定:DEXAを行い、ご自身の状態を知っておくことが大切です。
繰り返す痛みや期間が長くなっている痛み、しびれや下肢の感覚が鈍いなどの神経症状、痛みにより長く歩けないなど少しでもおかしいなと思ったら、医療機関を受診し、早めの治療をお勧めします。

タイトルとURLをコピーしました

インターネットからお申し込み

帯状疱疹ワクチン予約はこちら

24時間受付・カンタン入力

インターネット予約はこちら