不安神経症

更新日:

【漢方内科】担当医師:天井 周

不安神経症とは、日常の生活の中で、強い不安の感情が生じてしまうために身体症状や精神症状が強く継続してしまい、生活のリズムや社会生活が送れなくなってしまう状態です。その不安の感情は、多くの場合は不釣り合いなほど強く生じてしまっていることが多いため、周囲からは「気にしすぎ」「心配性」などと言われてしまうこともあります。

不安神経症のために、不安感情が強く継続して抑うつ症状といった精神症状を併発してしまうだけではなく、不眠や動悸や震え、苦しさや倦怠感といった身体症状も生じてしまいます。

メンタルクリニックや心療内科では、抗うつ薬を中心とした薬物療法とともに、精神療法や認知行動療法によって、不安に対する考え方や捉え方のクセなど認知の見直しをしますが、漢方薬も心と体に働きかけながら、症状の改善に役立ちます。

■診療の際は漢方内科迄お問合せ下さい。■
漢方内科診療日は曜日固定となりますのでご注意ください。
木曜日 午後:15:00 ~ 19:00(最終受付18時15分)
金曜日 午前: 9:00 ~ 13:00(最終受付12時15分)
    午後:15:00 ~ 19:00(最終受付18時15分)
土曜日 午前のみ診察(最終受付は13時)
※予約状況により変動の可能性がございます。
 お気軽にお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました

インターネットからお申し込み

帯状疱疹ワクチン予約はこちら

24時間受付・カンタン入力

インターネット予約はこちら